市中肺炎の起炎菌上位10種 公開日:2021年12月22日 CT検査レントゲン 市中肺炎の起炎菌上位10種は以下の通りです。 肺炎球菌(18%程度) インフルエンザ菌(7%程度) 黄色ブドウ球菌 クレブシエラ 肺炎クラミジア 肺炎マイコプラズマ 緑膿菌 モラクセラ・カタラーリス 大腸菌 レジオネラ・ニューモフィラ 成人肺炎診療ガイドライン2017 こんな記事も読まれています 異物を誤飲した場合のフォローは?合併症は?消化管穿孔することがある? 小児で脊椎の後弯を来す疾患の鑑別診断 内耳道の正常径と狭窄・拡張の鑑別 腰椎固定術の適応・目的・種類は?PLIF、TLIF、ALIFとは? 卵巣癌の進展様式、転移、播種について 関連記事 硬膜下血腫の原因まとめ!外傷以外にも!胸部CT画像所見から肺炎の起炎菌を推定する腹膜にできる腫瘍・腹膜病変の鑑別診断腰椎固定術の適応・目的・種類は?PLIF、TLIF、ALIFとは?小児の後頭蓋窩の脳腫瘍の鑑別とその画像所見のポイントは?翼口蓋窩に軟部陰影を認めた場合の鑑別疾患 投稿ナビゲーション 卵巣癌の手術の目的は?ステージング、PDSとは?