硬膜下血腫の原因まとめ!外傷以外にも! CT検査 外傷による硬膜下血腫が圧倒的に多いのですが、それ以外が原因で硬膜下血腫を起こすことがあります。 硬膜下血腫の原因 外傷(圧倒的に多い) 出血傾向:凝固異常、抗凝固療法、血小板減少 低髄圧症候群 くも膜のう胞 静脈洞血栓 硬膜動静脈瘻 動脈瘤破裂 硬膜転移、硬膜への腫瘍の浸潤 髄膜腫 などが挙げられます。 外傷がないのに硬膜下血腫を認めた場合はこれらの病態の検索が重要となります。 参考・引用)画像診断 vol.37 No.13 2017 P1287-1302 こんな記事も読まれています 【画像あり】腹部CTで食事制限(絶食)がある理由は? 造影CT検査前に食事制限(絶食)がある理由は? 小児の小腸の腸管壁肥厚・浮腫の鑑別診断 関連記事 腰椎固定術の適応・目的・種類は?PLIF、TLIF、ALIFとは?胸部CT画像所見から肺炎の起炎菌を推定する胸部CTで粒状影と気管支拡張を見た際には卵巣癌の進展様式、転移、播種について石灰化線維性腫瘍(calcifying fibrous tumor of pleura)神経性食思不振症の頭部CT画像所見は? 投稿ナビゲーション 小児の小腸の腸管壁肥厚・浮腫の鑑別診断神経性食思不振症の頭部CT画像所見は?