肝臓にできる結節に再生結節(regenerative nodule)があります。

この再生結節は何が原因で生じるのでしょうか?またどのような画像所見を呈するのでしょうか?

今回は肝臓の再生結節についてまとめました。


肝臓の再生結節の概念

  • 肝硬変に発生するびまん性結節性病変。
  • 辺縁に線維性隔壁を伴う。
  • 肝表面の不整や変形として表現される。

そしてこの再生結節は原因により大きさが大まかにことなります。

  • 3mm以上の大きなもの:ウイルス性肝硬変、自己免疫性肝炎
  • 3mm未満の小さなもの:アルコール性肝硬変、代謝性肝障害

肝臓の再生結節の画像所見

  • 典型例では、CTで等吸収、T1WIで等〜高信号。肝細胞相で等〜高信号。
  • 脂肪沈着を伴うことがある。
  • 鉄が過剰に沈着する、siderotic noduleではT2WIで結節の信号は低下。

参考文献
画像診断 Vol.38 No.10 2018 P989-997